2016年12月10日 (土)

平成28年度最後の定例会当日は、幸いお天気に恵まれました。

会場はいつものように、2階のサファイアです。

セミナー第1部の【経営編】はNPO法人明るいシステム倶楽部の芦田雅弘理事長が講師で、テーマは「明るい職場をつくる!明るいシステム」でした。

AKSと言う独自の認証制度を通じて明るい経営の啓蒙活動についてご報告戴きました。

セミナー第2部の【大阪編】は都市計画プランナーで船場げんきの会スタッフの三谷直子氏が講師で、テーマは「船場のまちづくり これまでとこれから」でした。

船場の活性化についての取り組みを分かり易く、整理して報告して戴きました。

黒田一吉氏に乾杯のご発声を戴き、懇親会がスタートしました。先ずは食事タイムです。

今回の松花堂弁当です。


30分程度の食事・歓談の楽しんで戴きました。

次に本日参加の皆さんを、世話人の私から全員紹介させて戴きました。


今回は師走で年内最後の定例会と言うことで、田畑さんのお嬢さんでフルーティストの裕美さんにお願いしてソロ演奏をお願いしました。役得でカッチーニのアヴェ・マリアを3曲目に演奏して戴きました。

中締めのご挨拶は広瀬敦子氏にお願いしました。さすがにプロです。元気良く、大阪締めもご披露願いました。
スポンサーサイト
| ホーム |