2010年07月13日 (火)

★ 今年の関大での春学期テキストは、田中 弘著「会計学を学ぶ」税務経理協会(「世話人の本棚」所収) を使用しています。
★ 第13回目(最終回)の今日は、教材「必須知識編」の前回の積み残し部分とCHAPTER3(pp228~258)を解説しました。
★ 前回の積み残し=「費用に計上される税金と利益から差し引かれる税金」でした。→ 消費税は何に課される税金か → 消費税は、損益計算書ではどこに表示されるか → キャッシュ・フロー計算書から何が読めるか → キャッシュ・フロー計算書の種類 → キャッシュには何が入るか → キャッシュ・フロー計算書の構造 → キャッシュ・フロー計算書を読むポイント → 借金の返済能力(支払能力)を読む → 日本の大企業は資金繰りでは倒産しない
スポンサーサイト
| ホーム |