fc2ブログ
★ 大阪商工会議所 地域振興課では「なにわなんでも 大阪検定」のFacebookページを開設されましたので、ご紹介します。

★ 大阪在住の皆さん、大阪で働く皆さん・・・ 日頃の喧噪に疲れたら、郷土大阪に思いを寄せてみたり、町歩きをするのも良いかもしれませんね!

大阪検定』オフィシャルページ
スポンサーサイト



船場まつり2012
残念ながら、参加出来なかった。

船場エリア地図
船場エリアが網羅されています。

ようこそ船場へ
ようこそ「船場」へ

船場のあらまし
「船場」のあらまし
「大阪検定(第4回)」合否通知
★ 8月10日、第4回大阪検定の「合格通知」が届きました!
★ 今年は試験日が7月1日で、仕事上の上半期のまとめや学年末試験の問題作成と重なり、一夜漬けの時間さえ取れずに受験したので先ずは一段落です。やっぱり3級は気分的にも楽だったかな・・・
★ 来年は2級を受けたいと思います。
第4回大阪検定を受けてきました。
今年で第回を迎える「大阪検定」ですが、大阪府立大学にて受けて来ました。当日は生憎の梅雨空で、湿度もかなり高かったです。ところで、例年キャンパス内に特設されていた大阪の特産品やB級グルメの展示・販売コーナーが無かったので、少し寂しかったです
P1050721.jpg
弁解になりますが、いわゆる受験勉強をする時間や体力的余裕がなく、前日と試験当日のギリギリまで教材と「にらめっこ」する羽目になりました。(^^;)

P1050722.jpg
 今年で度目の受験となりますが、例年級だけを標的にしてきましたが、いつも数点のところで苦杯を舐めてきたので、今回はランクを落として級から受験することにしました。かなり余裕を持って解答出来たような気がして、帰りのキャンパス内でも心地よい疲れと、軽い足取りでした。(^_^)v
朝日新聞(H23.5.25)プリンセス トヨトミ
★ 朝日新聞 2011.5.25/夕刊 の1面にも紹介されていましたが、大阪谷町の「空堀商店街」を主なロケ地として制作された映画「プリンセス トヨトミ」が明日5.28に全国公開されます。
★ 「空堀商店街」は、当事務所の関与先でもあり、古き大阪の象徴でもあります。この空堀さんが脚光を浴びることは私にとっても嬉しいことです。 

ノッテオリテ1
★ こちらは、大阪市営地下鉄の広報誌「ノッテオリテ」2011 vol.13の特集「ヒミツの『大阪国』」8頁掲載記事です。
★ とにかく、大阪の生い立ちや文化にみんながもっと興味を持ちたいモノですね~。映画「プリンセス トヨトミ」の上映もひとつの好機に違いありません。